今回は珍しく半夜メバル
午後3時に家を出て 午前3時に帰宅予定
昼間のメバルは釣りにくくなっているが
本来夜行性のメバルだから 夜だとバッチリ釣れるはず?
地元は土日とも1日中風速10mを超える爆風で
釣りになりそうにない
行き帰りの道中 高速道路でも車は横風に振られ
ずっと横風注意の表示
釣り場の予報は南西の風5〜6mなんだけど
これじゃあ 釣りにならないかなと思っていたら
まさかのべた凪
しばらく走って日没とともに釣り開始
日が沈むとゴールデンタイムに突入
揚がってくるのは
いいサイズのクロメバル
マッチョなクロメバルが竿先を引きずり込む
中小型も混じるが
昼間のメバル釣りと違って良型の割合が大きい
良型の群れに当たれば
連掛けでさらに強烈な引きを楽しめる
今回は海中でシルエットが際立つ色
緑・赤・黒 それとワームで勝負
結果的には大差なくどれでも食ってきた
オイル缶一杯目が窮屈になったら
〆てクーラーイン
夜の海は幻想的
凪だった海が急変
風が強まり海が荒れてきた
撤収かと思われるほどの爆風
10m近く吹いているな こりゃ
海が荒れると仕掛けが落ち着かず メバルのサイズもダウン
仕掛けが海中で暴れてメバルは警戒するし
風でポイントがずれると
ペラ回したりスラスターでガーって音と振動を与えてしまう
水深15〜25mの浅場なのでメバルが沈んで食わなくなる
オイル缶2杯目は中小型ばかりになってしまった
しかし終盤に風は収まり
再び時合い突入
竿先が舞い込んで
良型連掛け
ラッシュに突入したようで
0.8号の枝 3回も飛ばされてしまった
3杯目は良型メインで重量感たっぷり
心配された風もたいしたことなく
最後までほぼ同じポイントで釣りができた
他の皆さんも良型メインで50〜100匹釣られたようで
強烈なメバルの引きを堪能されたようでした
以前は昼間でも数型ともにこれ以上釣れていたのに
ここ数年昼間のメバル釣りは厳しくなる一方
メバルに癒しを求めるなら やっぱり夜釣りかな
本日の釣果 メバル 80匹
尺にちょっと足りなかったクロメバルとシロメバル
それでも超高級魚 500gで6000円!?
鮮度がいいうちに 薄造りと炙りでいただき
メバルの刺身を食べられるのは釣り人の特権